【入力60秒】廃棄物処理の見直し 簡易見積り
人権 暮らし 環境 2021.10.04

子どもの貧困― Good Neighbors

助かるはずの命を、
助かるはずだった命にしない。

(ACジャパン広告コピー)
 

世界には、自然災害・飢餓・紛争などで傷つき、必要最低限の生活水準が満たされず
心身の維持が困難である子どもたちがたくさんいることを知っていますか?

 

本レポートではその内容と解決策(小さな努力)をご紹介します。

是非、ご覧ください。

 

1.止まない子どもの貧困

 <貧困に陥った子どもたちがいるという現状を知る>

  • 近年子どもの貧困率が上昇、極度の貧困状態にある子どもは大人の2倍以上いる。(子ども17.5%/大人7.9%)
  • 子どもは世界人口の約3分の1を占め、貧困による生活と学びの質が低下は社会に長期的な影響を及ぼす。
  • 貧困のほか、自然災害や紛争、本来は予防できた病気などで命を落とす子どもたちも多くいる。

 →わたしたちが支援してきたことは十分か?

 

2.生活改善に係る寄付

 <貧困の子どもたちを救うための解決策を考える>

  • 子どもスポンサーシップ(インドネシア、カンボジア、エチオピア、チャドなど)
    = 文房具、給食の配布で通学率向上。浄水器などの提供で感染症予防。
  • 学校に安全な水と衛生を(ネパール)
    = 小・中学校を対象に、安全な水を供給。トイレやゴミ捨て場の衛生管理設備を建設。 
  • 自然災害時の緊急・復興支援(バングラデシュ)
    = 被災者を対象とした食糧および家屋修繕資材を配布。

 →加えて、負の連鎖を断つ施策が必要

 

3.貧困を断ち切る、就労支援

 <寄付の傾向と展開>

  • 金銭や品物の寄付が主流であるが、貧困を根本的になくすための対策が必要である。
  • 子どもを学校に通わせることや、仕事に就くための教育支援などがあげられる。
  • 職業訓練には、識字や語学、計算、ものづくりやITスキルなどがある。

 →十分な教育支援は、子、孫へと繋がっていく

 

レポートのダウンロード

レポートを無料でダウンロードできます。
ダウンロードはこちらから

 

 

 

情報提供から実行支援までSDGs・ESGの企業対応を支援しています。 取材・セミナー等のご依頼はこちら
お電話でもご相談ください!03-5542-5300

 

この記事を書いたアナリスト

サティスファクトリー編集部

サティスファクトリーコンテンツ編集部です。 環境のことについて、今できることを考え情報を発信しております。

会社案内

サービス案内・会社資料ダウンロード

サティスファクトリーの会社案内です。
廃棄物マネジメントを中心に事業詳細や事例をご紹介します。