【入力60秒】廃棄物処理の見直し 簡易見積り
環境 2022.11.07

自然と共存し未来へ受け継がれる花火

夏の風物詩、花火。

 

全国各地で花火大会が行われます。

筆者の地元でも大きな花火大会が開催され、子供の頃から自然と観る機会があり、

今でも地元以外の花火大会でも毎年楽しみにしています。

昨今コロナの影響で全国的に花火大会が中止となっておりましたが、

今年あたりから再開するところが増え始めました。

あいにく筆者の地元花火大会は今年も中止で、とても残念に思っておりましたが、

それをきっかけに花火について調べてみたところ、環境問題にも影響があることがわかりました。

そして、その解決に向けてすでにサステナブルな取り組みが行われています。

 

花火は視覚と聴覚と臨場感で、感動と興奮と癒し効果により誰もの心を惹きつけるものがあり、

特に日本の花火は海外に比べ繊細な感覚や技術が活かされています。

日本の伝統でもあり、筆者も大好きな花火大会が今後の未来にもずっと続いて欲しく、

現在の打ち上げ花火の状況を少しでも知っていただければと思います。

 

是非本レポートをご覧ください。

[ダウンロードはこちらから]

 

1.夏の風物詩・花火は環境問題の原因になる?

<花火の燃えかすが、環境汚染や、破片を食べた動物にも影響>

  • 花火玉1玉は、直径90cm、重量280kg、120枚もの厚紙が貼られており(3尺玉)、打ち上げ後に燃え尽きず大きな破片となって地上や海上に飛散すると、自然分解されないままゴミになってしまう
  • 田畑や河川に落ちて環境汚染を引き起こす恐れや、魚や鳥等が破片を食べ生態にも影響する
  • 飛散した玉皮を全て回収するために多数のボランティアを集める必要があるが、細かいものは回収しきれない

→魚や鳥等が破片を食べても影響がない花火とは

 

2.ゴミを本来の1/15にする『エコ花火』

<綿の実や籾殻、生分解性プラスチックを採用しごみを減量化>

  • 昭和14年設立の株式会社柿木花火工業は滋賀県内唯一の花火会社で、花火の打ち上げの他、構成企画等のプロデュースも行う
  • 火薬には綿の実や籾殻を使用し、燃えかすとならない燃え尽きる素材を開発し、火薬を包む玉皮は、魚や鳥等が破片を食べても影響がなく水にも1日で溶けて自然に還る生分解性プラスチックを使用
  • 花火原料の需要が減少しているため、安定した原料が確保しづらく、様々な代替素材が必要になる

 →安定した原料を確保するには

 

3.「地産地消型花火」へ

<各地方ならではの材料を利用し試作、開発>

  • 花火原料は概ね化学薬品、金属、樹脂、木炭などだが、他の産業の需要が無くなるとその原料供給が止まってしまう現状
  • 原料が変わっても、同様の花火が製作できるように、材料の確保、試作、開発が常に必要
  • 前年度の花火から出たごみの再利用、地元の不要な雑木や枯れた植物の利用、オフィスから出る紙や飲食店で使用済みの割りばしなど、各企業から出るごみを循環し花火玉の材料にできるとよい

 →自然と共有し環境を守りながら、日本文化を伝承する花火へ

 

レポートを無料でダウンロードできます。
[ダウンロードはこちらから]

この記事を書いたアナリスト

サティスファクトリー編集部

サティスファクトリーコンテンツ編集部です。 環境のことについて、今できることを考え情報を発信しております。

会社案内

サービス案内・会社資料ダウンロード

サティスファクトリーの会社案内です。
廃棄物マネジメントを中心に事業詳細や事例をご紹介します。