脱ポイ捨ての社会創造 | 環境問題解決企業、サティスファクトリー
【入力60秒】廃棄物処理の見直し 簡易見積り
環境 2021.12.13

脱ポイ捨ての社会創造

[ダウンロードはこちらから]

 

1.たばこと海洋プラスチック問題の密接な関係

 <たばこの吸い殻による環境汚染>

  • たばこの吸い殻の3分の2はポイ捨てされているといわれ、路上や側溝から排水を伝って有毒物質が河川や海に流れ込み、生態系に悪影響を与えている。
  • 吸い殻に残されたフィルターはプラスチック製で、微小の繊維となって大量に放出される。
  • 1年間に製造される約6兆本の内、9割以上にプラスチックフィルターが含まれ、100万トンにのぼる。

 →責任の所在は喫煙者だけか?

 

2.製造販売企業へ対応が求められる

 <経緯>

  • 2018年10月、欧州議会はEU加盟国にたばこフィルターのプラスチック削減を義務付ける提案を支持。
  • しかし、2025年までに50%、2030年までに80%を削減する野心的な目標は退けられた。
  • プラスチック削減に代わって導入された規定では、たばこ会社に対する要求が記された。

 →適切な「回収」と行動喚起へ

 

3.排除か、共存か

 <考察>

  • 特に日本では「拡大生産者責任」が浸透していないので、喫煙者の行動がとりだたされやすい。
  • 喫煙所撤去など自治体による喫煙者の行動規制に留まらず、迎え入れる場所づくりも対策となる。
  • 適切な喫煙場所の確保は、民間による多目的なサービス提供で維持されるのではないか。

 →たばこに限らず、ポイ捨てしてしまう環境は変えられる

レポートのダウンロード

レポートを無料でダウンロードできます。
[ダウンロードはこちらから]

211213脱ポイ捨ての社会創造

 

 

 

 

 

 

 

情報提供から実行支援までSDGs・ESGの企業対応を支援しています。 取材・セミナー等のご依頼はこちら
お電話でもご相談ください!03-5542-5300

 

この記事を書いたアナリスト

サティスファクトリー編集部

サティスファクトリーコンテンツ編集部です。 環境のことについて、今できることを考え情報を発信しております。

会社案内

サービス案内・会社資料ダウンロード

サティスファクトリーの会社案内です。
廃棄物マネジメントを中心に事業詳細や事例をご紹介します。