当社では、2018年7月より社会課題に関連する映画を社内で上映しています。
チームに分かれ自分達で作品を選び、上映後はディスカッションを行います。
「映画でSDGsを考える」では、映画の情報やSDGsとの関連について、
サティスファクトリー社員の目線でお伝えしていきます。
2022年7月20日に行った上映会では、
「ワンダーランド北朝鮮 」を社員で鑑賞し、感想共有を行いました。
●映画情報
「Meine Brüder und Schwestern im Norden」 (ワンダーランド北朝鮮)
2016年制作/109分/ドイツ・北朝鮮
●映画あらすじ
国際社会であらゆるニュースが飛び交う朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮と表記) の実態を皆さんはどれほど知っているでしょうか。核開発などのネガティブな印象が多い北朝鮮です。そこでは市民プールに出かけ、縫製工場に勤め、自給自足の生活を送っている普通の人々がいます。ベールに包まれている北朝鮮の一端を見つめるドキュメンタリーです。
●SDGsカテゴリー
● この作品を選んだ理由
今回のグループは人に焦点を当てた作品候補が上がり、「自分の知らない国や地域でどのような人々が生活しているのか気になる」という意見を基に選定を行いました。候補の中でメンバーの目に留まった作品が「ワンダーランド北朝鮮」です。北朝鮮の人々の生活がイメージし難く、予告映像で笑顔で仕事をする女性を見てどんな人達がいるのか知りたいという意見が多く、上映決定に至りました。
● 映画に対する社員の声
・映画では全て本当の北朝鮮を表しているとは限らないが、少なくとも笑顔で生活する人々が北朝鮮にいることを周りの人にも知ってほしい。
・ 北朝鮮で裁縫された服が 中国産 として輸出していると知り、自分が着ている服が北朝鮮産かもしれないと思った。日常的に北朝鮮と繋がりがないと決めつけていたが、実は生産者-消費者として関係があるのではないか、と考えさせられた。
・インタビューで「将軍様がいなければ生きていけない」と作品の中で表現されていた。人々にとって国のトップは尊敬の的であり、ニュースで見聞きする印象と違うため、自分なりに改めて北朝鮮について調べようと思う。
● 映画を通じて考えたSDGs
・平等は人によっても国によっても違う
・支給された食料や品物などを国民で分け合いながら生活しているので無駄がない
・国を思う心が強い
● 印象的なセリフ
「国が豊かになれば、私たちも豊かになれる」
「輸入品のほとんどが中国経由で輸入される」
「負けるな負けるな”絶対に”勝つんだ!(幼稚園児たちの掛け声)」
ディスカッション中で、多くのメンバーから、幼児から大人まで愛国心の強い人々が多いという印象を受けた、というコメントがありました。同時に、北朝鮮の国民性や社会に対する考え方に興味を深めたメンバーもいました。普段韓流ドラマをよく観る人からは、ひっそりと北朝鮮の人々が韓流ドラマを観ている描写があったため、意外な一面だという感想がありました。
反対に、人々は笑顔だが、インタビューで「核問題・経済制裁」などセンシティブであり政治的な内容への言及はなく、自由な行動や発言が100%実現していない、と受け取った意見も出ました。
確かに、北朝鮮は近隣諸国に大きな影響を与えていることも事実です。
しかし、そこで生きる人々の生活や姿を捉えているのでしょうか。この映画を見ることで、ニュースでは知ることがない人々の日常生活がある、と想像して今後の北朝鮮を見るきっかけになるのではないでしょうか。
次回は8月に「ワンダーランド北朝鮮」上映会を開催する予定です。
どんな学びが得られたか、またこちらのトピックスでご紹介していきます。
会社案内
サティスファクトリーの会社案内です。
廃棄物マネジメントを中心に事業詳細や事例をご紹介します。