【入力60秒】廃棄物処理の見直し 簡易見積り
映画 2024.08.09

映画でSDGsを考える# 52「simplife」

 

映画でSDGsを考える

当社では、2018年7月より社会課題に関連する映画を社内で上映しています。

チームに分かれ自分達で作品を選び、上映後はディスカッションを行います。 「映画でSDGsを考える」では、映画の情報やSDGsとの関連について、 サティスファクトリー社員の目線でお伝えしていきます。

SDGsとは?

「simplife」上映会

2024年8月6日に行った上映会では、「simplife」を社員で鑑賞し、感想共有を行いました。

●映画情報

「simplife」2017年制作/ 78分/日本

●映画あらすじ

タイニーハウスとは「小さな家」の総称で、地面に建っているものもあれば、トレーラーハウスのように移動できるものもあります。
アイデアを活かして自分らしい豊かさを形にしていく、タイニーハウスで暮らす人たち。彼らの言葉が紡がれていくロードムービーです。

●SDGsカテゴリー

映画を通じて感じたこと 

● この作品を選んだ理由

知らないことを知る機会にしたい思いがメンバーに共通しており、戦争・海外・ジャングルや海など、様々なジャンルの作品が持ち寄られました。
検討していく中で「人に勧めるとしたら、日常につながる穏やかな作品がよいのでは」との意見が出され、ものを手放したときの幸せを知るきっかけとして「simplife」を選定しました。

● 社員が考える映画のポイント

・自分にとって本当に大切な「モノ」を突き詰めて厳選することが、シンプルライフに繋がる。
・どうやって人生を過ごしていくかをしっかり考えることで、本当に必要なものが見えてくる。
・捨てる時クリエイティブになる。
・家はタイニー、人とのつながりはビッグに。

● 印象的なセリフ

「人生を見つめ直し、よりシンプルに暮らす」
「ナチュラル、サステナブルといった”売りの言葉”が出されるとき、それは振り子が戻るとき」
「やりたいことがあるなら今しかない」
「大切な人を大切にできるか」

この作品のキャッチコピー

今期(2023年12月~2024年8月)のディスカッションでは「今後の自分たちの行動変容や周囲への発信につながる言葉」をテーマにキャッチコピーを考えています。

「ニーズを追求していくと シンプルで質の高い自分に合った暮らしが手に入る」

タイニーハウスで暮らす人たちは、ただ小さいから・物が少ないから良いと思っているのではありませんでした。自分にとって必要な物と空間を理解し、それを形にすることによって、より幸福に生きる選択をしていました。

人生の質をあげるためには、まず、自分にとって本当に必要なものが何かを知っていくのが重要です。
そこから始めていこう、というメンバーの思いが込められています。

映画レビュー

 

次回の映画

次回は、「LIGHT UP NIPPON -日本を照らした奇跡の花火-」の上映会を開催します。

どんな学びが得られたか、またこちらのトピックスでご紹介していきます。

 

 

情報提供から実行支援までSDGs・ESGの企業対応を支援しています。 取材・セミナー等のご依頼はこちら
お電話でもご相談ください!03-5542-5300

 

この記事を書いたアナリスト

サティスファクトリー編集部

サティスファクトリーコンテンツ編集部です。 環境のことについて、今できることを考え情報を発信しております。

会社案内

サービス案内・会社資料ダウンロード

サティスファクトリーの会社案内です。
廃棄物マネジメントを中心に事業詳細や事例をご紹介します。